「家庭に代わる子どもたちの家」
社会には様々な理由により、保護者がいなかったり、保護者の適切な養育を受け入れられなかったりする子供たちがいる。こうした子どもたちを、公的責任で保護・養育するとともに、これらの家庭を支援する仕組みを「社会的養護」という。児童養護施設は「社会的養護の」一つである。
施設への入所手続きは、都道府県等に設置される児童相談所が、公的責任のもとで行っている。
児童相談所の援助指針に基づき、入所児童が通う各学校(幼稚園、小学校、中学校、高校)と情報交換を行い、連携して子どもたちの成長を促し、高校生3年生の退所時に就職・進学という施設から自立する力を養育する。また退所後も子どもたちに寄り添い、アフターケアに取り組んでいる。
入所児童の支援の他に、児童相談所を通じて、緊急・短期的に児童を預かる一時保護、里親のレスパイトの受入を行っている。
一日の流れ
06:00 |
起床 トイレ・着替え 朝食 |
---|---|
07:00 | 小・中・高生登校 |
08:00 |
園児登園 (休日は自由活動) |
09:00 | |
10:00 | 幼児おやつ |
11:00 | 昼食 |
12:00 | 幼児午睡 |
13:00 | |
14:00 |
幼児起床 園児降園 |
15:00 |
幼児・園児おやつ 小低学年下校 小低学年学習 |
16:00 |
幼児~小低学年入浴 |
17:00 | 夕食 |
18:00 |
小高学年学習 就寝準備、自由時間 |
19:00 | 幼児~園児就寝 |
20:00 | 小低学年就寝 |
21:00 | 小高学年就寝 |
22:00 | 中学生就寝 |
23:00 | 高校生就寝 |
年間行事
4月 |
進級祝い リーダー会議 児童福祉週間に伴うバス遠足 |
---|---|
5月 | 調理実習 ごみゼロ運動 |
6月 | 調理実習 学齢別グループ行動 |
7月 |
ちびっこマラソン参加 調理実習 小川原湖招待 青森県児童養護施設スポーツ交流会 |
8月 |
三社大祭引き子参加・お祭り見学 夏祭り 流しそうめん |
9月 | 調理実習 学齢別グループ行動 |
10月 | 畑の農作物の収穫祭 |
11月 | 青葉湖ウォーク参加 調理実習 |
12月 | クリスマス会、もちつき体験、学齢別グループ行動 |
1月 | |
2月 | 豆まき 調理実習 学齢別グループ行動 |
3月 | 卒園式・卒園生を送る会 ひな祭り |